ぜったいに勤めたくないのだ症候群

人間嫌いのゆるい躁鬱持ちが引きこもりつつなんとか頑張るブログ

今後の目標について

「対人恐怖の躁鬱持ちがなんとかやっていくブログ」ということで始めたのに、全然「なんとかやっていく」記録をつけてない。このところ体調があんまりよくなくて、まとまった記事も書けそうにないし、将来について考えていることをとりあえずは書き留めておく。

1.収入を増やす

いちばん即物的な話。今はクラウドソーシングの翻訳の仕事が約15万円あるから、これを月20万円に増やしたい。具体的には

  • SEO対策された記事量産以外で、Webライティングの仕事を見つける

リーダビリティがそれなりに高い文章が書ける、英語がそれなりにできる、ということしか今は能がないので、やっぱりWebライティングの仕事をしてみたい。

 一時期クラウドワークスに登録してたんだけど、集客と広告収入「だけ」を目的にしたなんちゃってWebメディアの記事を量産する仕事がすごく多かった。一度だけ翻訳の仕事がすごく少なかった月に焦って受けたことがある。本質的にはAIに文章を生成させる形で事足りる仕事を、技術やアフィリエイトプログラムの規約の都合上人力でコピペなしでやっているというだけだから、内容へのフィードバックとかは一切なし。それでも単語の規制も細かいし、要求される文字数も多いし、記事に関連する外部SNSの投稿を引っ張ってこなくちゃいけないから地味に時間がかかる。1記事どうしても3時間かかってしまう。で、報酬単位は1300円/記事くらい。かけた時間に見合うお金もスキルもつかないから、結局すぐにやめてしまった。

探してみたら、企業向けのオウンドメディア構築サービスを提供しているイノーバが、ライターをPenyaっていうサイトで募集していて、トライアルがあるので受けてみようと思っている。トライアルがあるぶん、もし受かればきちんとした仕事がもらえそうだ。

  • 個人で翻訳の仕事を取ってこれるようにする

とりあえずフリーランス翻訳者サイトには登録してるんだけど、何の資格もないし専門分野も載せてないから、当然ながら仕事はこない。参考訳例を作ってポートフォリオの充実を図らなくちゃならないんだけど、実は今活動しているサイト経由でもらった仕事は、ポートフォリオにすることが禁じられている。著作権フリーで訳例に使えそうな英文を探さなくては。

後は専門分野を絞って明示しなくちゃいけない。僕の場合はこれまでの仕事の傾向からマーケティング、IT、広告、Web記事、そして社会心理学を大学で専攻していたから心理学関係のアカデミックな記事…。

2.スキルをつける

クラウドソーシングでできるようなジェネラルな翻訳って、AIの台頭でこれからますます需要が減っていくはず。僕には専門的知識は何一つないので、考えられるのは翻訳+αの組み合わせで何らかの価値を提供できる人間になることだ。とすると、他にどんなスキルがあるといいだろう?

イラストが少し描けるし、友達の同人誌だけどブックデザインをやった経験もあるのえ、もしかしたらデザインのスキルが伸ばせるかもしれない。とりあえずAdobe Illustrator CCのライセンスを取っていじくっている。あとは近いうちにCodeacademyでHTMLの復習も始めようかなと。

将来的には、バイリンガルのパンフレット制作やWebローカライズを個人で請け負ったりできたらいいかなあと思っている。

もちろん、当然ながら英語と翻訳のスキルアップが必要で、今は翻訳の通信講座を受けている。あれこれはじめる前に、まずはこれを完走しなくちゃならない。

3.生産者になる。

子供の頃からずっと消費者だったから、生産者の位置に立つことが夢だ。つまり、自分で書いた文章や自分で作ったプロダクトを自分で売りたい。自分で書いたものを売る、というと一番手っ取り早そうなのが noteなんだけれど、問題はどういう文章なら売れるのか、ということ。つまり、誰に向けた、どういう内容なら、僕の力で直接お金を払ってもらうだけの価値を提示できるんだろう? この問題にある程度、自信のある答えを出せないといけない。

ちなみにこのブログは、僕の文章を読んでくれる人をゼロから掘り起こす実験として始めたものでもある。ブロガーの人みたいに「今月のPV」とか言って紹介するほどじゃ全くないんだけれど、ちょっぴりずつだけどPVも上がって来たし、感想を下さる方もいらっしゃってとてもうれしい。

就職した方がいいのはわかってる、でも

ゆっくりとでいいから、自分の手で仕事を作って回していけるようになったらいいなあ。本当は企業に就職できれば一番いい、という気持ちは、正直ある。フリーランスとしての道を探るといっても、結局は企業で働いている人がお客様になるわけだから、ぽっと出でフリーになった人間よりは企業での仕事の流れを知っている人間の方が依頼しやすいんじゃないかと思うし。それでもこのブログは何といっても「ぜったいに勤めたくないのだ症候群」だし、前の記事で書いたようにはっきりいって体調も精神も安定しない今の自分の状況で、まっすぐ就職を目指すのは悪手じゃないかという気持ちの方が強い。とりあえずは細々とでも収入があるのだから、いまの間に自分ができることを広げてゆく努力をしたい。